平成27年6月6日土曜日 第6回大分県授業デザイン研究会を開催しました。
今回は「21世紀型スキル育成プログラム」と題して、土井指導主事と佐賀県若楠小学校の内田先生の2人にワークショップをしていただきました。
概論の説明、
学習指導要領との関連、
アクティブ・ラーニングについて、
これからの子どもたち、私たちはどんな力をつければいいのか、お話していただき
内田先生の実践発表を聞き、具体的な授業イメージをして、協働しながら実際の授業プランの作成。
それぞれの学校での実践やこれからのプランを元に、異業種、異年齢の関わりの中でブラッシュアップをしていきました。
21世紀型スキルを意識したプランニング、それぞれ素晴らしいプランを考えることができました。
◆平成27年6月28日 第7回佐賀県授業デザイン研究会
佐賀県授業デザイン研究会に講師として参加してきました。
「21世紀型スキル育成ワークショップ」です。大分で6日に開催したものを佐賀県でもやってきました。
【お知らせ】次回は7月24日に開催される「第4回教育情報化カンファレンスinおおいた」を第7回大分県授業デザイン研究会とします。今回も本研究会の会員、西元先生が県内の実践発表者として登壇します。県内外からたくさんの参加をお待ちしています。